やっぱりディミーア神はいらない子かよ
2014年1月22日 TCG全般 コメント (1)単体で弱く仕事できないし、エスパーコンに入る性能でもないので……
一部の人は嬉々として使いそうだけど自分はノーサンキュー。
神の性能は
ゼナゴス>モーギス>(越えられない壁)>エファラ>フィナックス≒ケイラメトラ
だと思いました。
一部の人は嬉々として使いそうだけど自分はノーサンキュー。
神の性能は
ゼナゴス>モーギス>(越えられない壁)>エファラ>フィナックス≒ケイラメトラ
だと思いました。
水曜スタンに参加。使用デッキはエスパー、また血男爵さんをサイドに追いやったタイプ。
R1 ×○×
R2 ×○○
R3 ×○×
土地事故多い、けどそれを納得してキープしたのは自分なんだから仕方ない。
R1 ×○×
R2 ×○○
R3 ×○×
土地事故多い、けどそれを納得してキープしたのは自分なんだから仕方ない。
ホビステ名駅の土曜スタンに参加。デッキはエスパー。
R1 Mさん(セレズニア)
○○
エルズペス強いです。
R2 abiさん(グルール)
××
ひどいプレイミスで1戦目落として2戦目アボン。
R3 Rさん(赤t白)
○×○
相性悪いけど引きが強くて勝ち。
2-1だけどふぁせさんがドロップした&ヘンブリオさんが来たのでドロップしてEDHに。
残虐の達人許すまじ。
R1 Mさん(セレズニア)
○○
エルズペス強いです。
R2 abiさん(グルール)
××
ひどいプレイミスで1戦目落として2戦目アボン。
R3 Rさん(赤t白)
○×○
相性悪いけど引きが強くて勝ち。
2-1だけどふぁせさんがドロップした&ヘンブリオさんが来たのでドロップしてEDHに。
残虐の達人許すまじ。
今年の総括と抱負、使い倒したカード
2013年12月31日 TCG全般ことしももう終わりなので軽く総括とか。
戦績的には特筆する成績が収められず残念な一年でした。
一番惜しかったのがWMCQ名古屋かな(7-2)
戦績は悪くとも、レガシーに手を出してみたりMTGで知り合った友人なども増え充実した一年だったかなぁと思います。
付き合っていて気持ちの良い方が多いので、今後とも関係が継続することを祈っております。
来年は一度でいいからここで報告できる成績を上げれるよう、精進していきたいと思います。
明確なプレイミスの減少は必須ですね。
使い倒したカード
3位 《霊異種/AEtherling(DGM)》
DGMで現れたコントロール待望のチートレベルフィニッシャー。
今までのデッキに明確な勝ち手段を与えてくれたカード。
2位 《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
最初は弱いと思っていたけど強かった。
《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》やめてくりー。
1位 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
結局一年中使ってた。
ドロー厨にはやめられないドラッグみたいなもんですよ、これ。
全部青いカードな件w
戦績的には特筆する成績が収められず残念な一年でした。
一番惜しかったのがWMCQ名古屋かな(7-2)
戦績は悪くとも、レガシーに手を出してみたりMTGで知り合った友人なども増え充実した一年だったかなぁと思います。
付き合っていて気持ちの良い方が多いので、今後とも関係が継続することを祈っております。
来年は一度でいいからここで報告できる成績を上げれるよう、精進していきたいと思います。
明確なプレイミスの減少は必須ですね。
使い倒したカード
3位 《霊異種/AEtherling(DGM)》
DGMで現れたコントロール待望のチートレベルフィニッシャー。
今までのデッキに明確な勝ち手段を与えてくれたカード。
2位 《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
最初は弱いと思っていたけど強かった。
《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》やめてくりー。
1位 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
結局一年中使ってた。
ドロー厨にはやめられないドラッグみたいなもんですよ、これ。
全部青いカードな件w
デッキはエスパー。
土地詰まりが怖かったので一枚増量して、アゾチャも戻した結構オーソドックスなタイプ。
(アショク解雇、メインに血男爵一枚)
bye明けで2連勝後に
オロスバーン、白単t赤、コロッサルに負けてあぼん。
コロッサルに負けちゃあかんわなー。
下手糞はリスト変わってからちゃんと回して、違和感とか感じないかチェックしないとだめだと思いました。(前回までの反省が生きてない気がするw)
土地詰まりが怖かったので一枚増量して、アゾチャも戻した結構オーソドックスなタイプ。
(アショク解雇、メインに血男爵一枚)
bye明けで2連勝後に
オロスバーン、白単t赤、コロッサルに負けてあぼん。
コロッサルに負けちゃあかんわなー。
下手糞はリスト変わってからちゃんと回して、違和感とか感じないかチェックしないとだめだと思いました。(前回までの反省が生きてない気がするw)
二日目進めず。
メインの勝率が良かっただけに残念。
あたり的には絶望的な赤単系は踏まなかったものの、白単系二回踏んだりバーン踏んだりでした。
練習不足も痛感。
メインの勝率が良かっただけに残念。
あたり的には絶望的な赤単系は踏まなかったものの、白単系二回踏んだりバーン踏んだりでした。
練習不足も痛感。
明日昼過ぎごろに会場入りの予定。
デッキはエスパーかもしくはアゾリウス。
最近、土地詰まって死んでいるのでちょっとオーソドックスな感じに戻すかも?
調整とかは直前までできる(スリープイン使ってないから)ので色々パーツは忘れないようにしよう。
デッキはエスパーかもしくはアゾリウス。
最近、土地詰まって死んでいるのでちょっとオーソドックスな感じに戻すかも?
調整とかは直前までできる(スリープイン使ってないから)ので色々パーツは忘れないようにしよう。
使用デッキ エスパー、メイン肉貪り二枚。鞭オブゼ復帰。
R1 同系 ○○
R2 青単 ○×-
R3 BGtW ○×○
R2はミスプレイでG2落として引き分け。
R3のG2は土地詰まってるところを茨潰し2枚で投了。
貪りは弱すぎて切れるレベルw、即リストラや。
R1 同系 ○○
R2 青単 ○×-
R3 BGtW ○×○
R2はミスプレイでG2落として引き分け。
R3のG2は土地詰まってるところを茨潰し2枚で投了。
貪りは弱すぎて切れるレベルw、即リストラや。
現在のエスパーコンのリスト
2013年12月5日 TCG全般 コメント (2)簡単に書いてみる。
意見とか募集しつつ、一回文章に起こす事によって頭の中整理。
メイン
土地 26
《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》 4
《湿った墓/Watery Grave(GTC)》 4
《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》 4
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》 4
《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》 3
《島/Island(ZEN)》 3
《平地/Plains(ZEN)》 3
《沼/Swamp(ZEN)》 1
クリーチャー 2
《霊異種/AEtherling(DGM)》 2
スペル 19
《中略/Syncopate(ODY)》 2
《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》 2
《本質の散乱/Essence Scatter(M10)》 1
《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》 1
《解消/Dissolve(THS)》 1
《心理的打撃/Psychic Strike(GTC)》 2
《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》 4
《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》 3
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》 3
エンチャント 4
《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》 1
《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》 3
プレインズウォーカー 9
《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》 3
《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》 4
《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》 2
サイドボード
《反論/Gainsay(PLS)》 1
《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》 1
《無効/Annul(USG)》 2
《歪んだ体形/Warped Physique(DGM)》 2
《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin(M14)》 2
《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》 2
《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》 2
《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》 3
やっぱりサイドボードが汚いし、インアウトがはっきりしてないんだよな……
ちなみにメインの《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》が3枚なのは高度な調整ゆえの結果です。
本当は3枚しか持ってないからって訳では断じてありません
意見とか募集しつつ、一回文章に起こす事によって頭の中整理。
メイン
土地 26
《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》 4
《湿った墓/Watery Grave(GTC)》 4
《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》 4
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》 4
《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》 3
《島/Island(ZEN)》 3
《平地/Plains(ZEN)》 3
《沼/Swamp(ZEN)》 1
クリーチャー 2
《霊異種/AEtherling(DGM)》 2
スペル 19
《中略/Syncopate(ODY)》 2
《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》 2
《本質の散乱/Essence Scatter(M10)》 1
《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》 1
《解消/Dissolve(THS)》 1
《心理的打撃/Psychic Strike(GTC)》 2
《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》 4
《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》 3
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》 3
エンチャント 4
《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》 1
《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》 3
プレインズウォーカー 9
《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》 3
《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》 4
《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》 2
サイドボード
《反論/Gainsay(PLS)》 1
《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》 1
《無効/Annul(USG)》 2
《歪んだ体形/Warped Physique(DGM)》 2
《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin(M14)》 2
《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》 2
《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》 2
《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》 3
やっぱりサイドボードが汚いし、インアウトがはっきりしてないんだよな……
ちなみにメインの《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》が3枚なのは高度な調整ゆえの結果です。
GP京都の前日チームシールドと日曜日のエタパって公認のGPサイドイベントじゃないの?
履歴みたら成績は載ってるんだけど、ポイント倍率×0になってる。
これはGP静岡の2byeもらえない?
履歴みたら成績は載ってるんだけど、ポイント倍率×0になってる。
これはGP静岡の2byeもらえない?
デッキはいつものエスパー。
……レガシーのデッキに思考囲い入れっぱなしだったので微妙にサイドが違う。
R1 黒単
○×○
R2 黒単
×○×
R3 青白
×○×
黒単良くあたるなー。
サイドに《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》増やす?
《遠隔/不在/Far/Away(DGM)》をメインに一枚戻したけどやっぱ微妙。
R3は後手のときに限って初手アショクでもじもじ。
もうちょっとサイド含めて見直します。
……レガシーのデッキに思考囲い入れっぱなしだったので微妙にサイドが違う。
R1 黒単
○×○
R2 黒単
×○×
R3 青白
×○×
黒単良くあたるなー。
サイドに《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》増やす?
《遠隔/不在/Far/Away(DGM)》をメインに一枚戻したけどやっぱ微妙。
R3は後手のときに限って初手アショクでもじもじ。
もうちょっとサイド含めて見直します。
GP本戦の分は反映されてるんだけど、前日の分とエタパの分が何Pだったのか反映されてない。
恐らくで計算したところ750まで後10Pくらいだと思われ。
はよ反映してください>公式
恐らくで計算したところ750まで後10Pくらいだと思われ。
はよ反映してください>公式
ホビステ名駅でFNM
2013年11月9日 TCG全般デッキはいつものエスパー。お試し枠は《ディミーアの魔除け/Dimir Charm(GTC)》。
R1 ナヤ(鳥頭さん)
○×○
G1 ペスで時間稼いで鞭おいてオブゼ&霊異種、勝ち。
G2 マリガン後、温いキープしたら声出されて死んだ。
G3 ペス、アショクで最後霊異種。勝ち。
R2 青黒(N村さん)
○×○
G1 相手の動きいまいちでこっちトップ強い。勝ち。
G2 《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》がデッキ1差しの針を抜いてきて手札のペスが半死。その後スネオジェイス先生のライブラリー破壊でPW除去全部落ちて負け。
G3 スネオジェイス通しちゃうが、1t前に着地したペスの置き土産トークンで忠誠度牽制しつつ霊異種。二枚目のジェイスとアショクでライブラリーなくなりそうになるが霊異種二体並べて何とか削り勝つ。
R3 黒単信心
○×○
G1 土地6、ジェイスキープで後手一ターン目にジェイスハンデスされる。→相手のトップが土地ばっか、こっちトップ強すぎで勝ち。
G2 土地3、ジェイスなどでキープするも4枚目の土地がめくれずネズミに齧られて死ぬ。
G3 相手が土地2で止まる。こっちは素直に伸びる。勝ち。
3-0。商品はRtRを4パック。
3パックゴミで最後のパック→土地キター→《守護者の木立ち/Grove of the Guardian(RTR)》→orz(4位の人は1パックでラクドスリターン……)
最近は調子いい、がデミチャは抜く。
こいつやっぱ弱いわwまだメイン《否認/Negate(M10)》の方が良さそう。
今後は何とかスペース作ってアショクメインに移したい。
R1 ナヤ(鳥頭さん)
○×○
G1 ペスで時間稼いで鞭おいてオブゼ&霊異種、勝ち。
G2 マリガン後、温いキープしたら声出されて死んだ。
G3 ペス、アショクで最後霊異種。勝ち。
R2 青黒(N村さん)
○×○
G1 相手の動きいまいちでこっちトップ強い。勝ち。
G2 《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》がデッキ1差しの針を抜いてきて手札のペスが半死。その後スネオジェイス先生のライブラリー破壊でPW除去全部落ちて負け。
G3 スネオジェイス通しちゃうが、1t前に着地したペスの置き土産トークンで忠誠度牽制しつつ霊異種。二枚目のジェイスとアショクでライブラリーなくなりそうになるが霊異種二体並べて何とか削り勝つ。
R3 黒単信心
○×○
G1 土地6、ジェイスキープで後手一ターン目にジェイスハンデスされる。→相手のトップが土地ばっか、こっちトップ強すぎで勝ち。
G2 土地3、ジェイスなどでキープするも4枚目の土地がめくれずネズミに齧られて死ぬ。
G3 相手が土地2で止まる。こっちは素直に伸びる。勝ち。
3-0。商品はRtRを4パック。
3パックゴミで最後のパック→土地キター→《守護者の木立ち/Grove of the Guardian(RTR)》→orz(4位の人は1パックでラクドスリターン……)
最近は調子いい、がデミチャは抜く。
こいつやっぱ弱いわwまだメイン《否認/Negate(M10)》の方が良さそう。
今後は何とかスペース作ってアショクメインに移したい。
《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》が今メタ的に強い。
というかホビステ名駅でゴルガリが最近になって絶滅したので。
メインで割られなければ採用しない理由はないので現在3積み。
お試しで最近使ってるのが《ディミーアの魔除け/Dimir Charm(GTC)》。オロス系のデッキが増えれば《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》に対するいいメタカードになると思う。
パワー2以下破壊も完全に腐る相手がほとんどいないと思うので。
というかホビステ名駅でゴルガリが最近になって絶滅したので。
メインで割られなければ採用しない理由はないので現在3積み。
お試しで最近使ってるのが《ディミーアの魔除け/Dimir Charm(GTC)》。オロス系のデッキが増えれば《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》に対するいいメタカードになると思う。
パワー2以下破壊も完全に腐る相手がほとんどいないと思うので。
デッキはいつもエスパー。
なのは良いんですが、最近惰性でプレイしてるなぁと。
具体的に言うとミスプレイが多い。
しかもミスのレベルが低くて、
何かプレイしてエンド→「しまった、これ○○来たら裏目で死ぬじゃん(ケアする選択肢がハンドにあり)」→マジで裏目って死ぬ。って言うのが多いのはちょっと頂けない。
もう少し長考してもいいのかもしれないですね、最近引き分けしてないし。
なのは良いんですが、最近惰性でプレイしてるなぁと。
具体的に言うとミスプレイが多い。
しかもミスのレベルが低くて、
何かプレイしてエンド→「しまった、これ○○来たら裏目で死ぬじゃん(ケアする選択肢がハンドにあり)」→マジで裏目って死ぬ。って言うのが多いのはちょっと頂けない。
もう少し長考してもいいのかもしれないですね、最近引き分けしてないし。
名駅ホビステでゲームデー SE一没
2013年10月20日 TCG全般 コメント (3)使用デッキはエスパーコン。
負けた相手はスイスで迷路、SE同型。
残念無念。
負けたゲーム土地詰まりすぎなんだよなー、土地28にするか?
最後SEで負けたとき。
相手の方に「ありがとうございました」と言ったのは間違いないんだが、「頑張って下さい」と言わなかった気がする。
その辺反省。(もちろん相手の方に悪態ついたりした訳ではありませんが)
趣味で楽しんでいるものだからこそ対戦相手にも気持ちよく楽しんでもらう気持ちが大事。
対戦相手の方、気分害されたら申し訳ありませんでした。
負けた相手はスイスで迷路、SE同型。
残念無念。
負けたゲーム土地詰まりすぎなんだよなー、土地28にするか?
最後SEで負けたとき。
相手の方に「ありがとうございました」と言ったのは間違いないんだが、「頑張って下さい」と言わなかった気がする。
その辺反省。(もちろん相手の方に悪態ついたりした訳ではありませんが)
趣味で楽しんでいるものだからこそ対戦相手にも気持ちよく楽しんでもらう気持ちが大事。
対戦相手の方、気分害されたら申し訳ありませんでした。
分かってるけどミスプレイはいかんね。
前のラウンドで除去をケアしまくって勝った後、手なりプレイで負けとかアフォかと。
もうちょっと精進します。
前のラウンドで除去をケアしまくって勝った後、手なりプレイで負けとかアフォかと。
もうちょっと精進します。
エスパーコン、メインの除去選択とサイド案
2013年10月6日 TCG全般現在のメイン除去
《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》 3
《破滅の刃/Doom Blade(M10)》 1
《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》 1
《遠隔/不在/Far/Away(DGM)》 2
《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》 2
《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》 2
サイド
《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》 1
《破滅の刃/Doom Blade(M10)》 2
《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》 1
《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》 1
感想
《ロッテスのトロール/Lotleth Troll(RTR)》いたりするのでメインはこのまま?
《遠隔/不在/Far/Away(DGM)》とか赤単相手にゴミだけど仕方ない。
メインに《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》?
神とか対象に困らないから悪くなさそうだけど、対コントロールでのゴミが増える。
サイドの《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》はメタ的に強くない。
《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》でビタどまりとか、ないわー。
改善案
サイドの単体除去の増量、コントロール対策はハンデスを増やす。
《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》 3
《破滅の刃/Doom Blade(M10)》 1
《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》 1
《遠隔/不在/Far/Away(DGM)》 2
《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》 2
《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》 2
サイド
《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》 1
《破滅の刃/Doom Blade(M10)》 2
《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》 1
《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》 1
感想
《ロッテスのトロール/Lotleth Troll(RTR)》いたりするのでメインはこのまま?
《遠隔/不在/Far/Away(DGM)》とか赤単相手にゴミだけど仕方ない。
メインに《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》?
神とか対象に困らないから悪くなさそうだけど、対コントロールでのゴミが増える。
サイドの《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》はメタ的に強くない。
《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》でビタどまりとか、ないわー。
改善案
サイドの単体除去の増量、コントロール対策はハンデスを増やす。