まあ、エスパーコンで参加。
始まる前に《神討ち/Deicide(JOU)》買おうかと思ったけど500yen↑だったので止め。
青単なんてあたらないって。
R1 白単
×○○
G1 普通に押し負け、重いハンドだったのもあってほぼフルボッコ。
G2 ラスとペスで押して勝ち
G3 ブラッドバロンのゲイン防がれないように考えながらペス二枚出して勝ち。
R2 ジャンドモンスターズ
××
G1 ハンデスしたらゼナゴス2枚。そして占術のトップからドムリ。何とか二枚捌くもドラゴン2連打でライフが消し飛ぶ。
G2 狩猟者にちょろちょろ殴られながらルーリクがトップからハンドに。ハンデスしたらドラゴン2+ルーリク2。絶望、負け。
ランド止まりまくる件。
R3 ドラン
○○
G1 ちょろちょろ出てくるクロック捌きながらでかい啓示につながって勝ち。
G2 お互いブラッドバロンがでてすれちがい。相手が先にペス引いて死にかけるがジェイスで耐えて、啓示連打から霊異種出して勝ち。
R4 青単
×○×
G1 セイレーン出されて返しにハンデス。相手土地ばっかで残るスペルは《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》のみ。勝ったと思ったら《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》→《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》→《波使い/Master of Waves(THS)》。負け。
G2 順当に回って勝ち。
G3 こちらライフ3で相手ハンド2(一枚は土地確定)、盤面さら。相手のエンドに啓示をカウンターされて返しに《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》。相手のトップ霊異種でインスタント除去引ければ除去れたが引けず負け。
相手トップ強すぎんよ……
R5 青単t白
○×○
G1 タッサバイデントと夜帷で取られたジェイスですごいドローされるがタッサ、波使いといった高打点カード引かれずに、啓示から《宿命的報復/Fated Retribution(BNG)》、評決と打って勝ち
G2 普通に死ぬ
G3 評決打ったら相手のトップが弱くジェイス奥義して勝ち。
3-2。青単二回踏んでいる件。フラグ回収乙。
明日は用事で大会参加は無し。
明後日はツンドラ杯参加予定。
始まる前に《神討ち/Deicide(JOU)》買おうかと思ったけど500yen↑だったので止め。
青単なんてあたらないって。
R1 白単
×○○
G1 普通に押し負け、重いハンドだったのもあってほぼフルボッコ。
G2 ラスとペスで押して勝ち
G3 ブラッドバロンのゲイン防がれないように考えながらペス二枚出して勝ち。
R2 ジャンドモンスターズ
××
G1 ハンデスしたらゼナゴス2枚。そして占術のトップからドムリ。何とか二枚捌くもドラゴン2連打でライフが消し飛ぶ。
G2 狩猟者にちょろちょろ殴られながらルーリクがトップからハンドに。ハンデスしたらドラゴン2+ルーリク2。絶望、負け。
ランド止まりまくる件。
R3 ドラン
○○
G1 ちょろちょろ出てくるクロック捌きながらでかい啓示につながって勝ち。
G2 お互いブラッドバロンがでてすれちがい。相手が先にペス引いて死にかけるがジェイスで耐えて、啓示連打から霊異種出して勝ち。
R4 青単
×○×
G1 セイレーン出されて返しにハンデス。相手土地ばっかで残るスペルは《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》のみ。勝ったと思ったら《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》→《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》→《波使い/Master of Waves(THS)》。負け。
G2 順当に回って勝ち。
G3 こちらライフ3で相手ハンド2(一枚は土地確定)、盤面さら。相手のエンドに啓示をカウンターされて返しに《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》。相手のトップ霊異種でインスタント除去引ければ除去れたが引けず負け。
相手トップ強すぎんよ……
R5 青単t白
○×○
G1 タッサバイデントと夜帷で取られたジェイスですごいドローされるがタッサ、波使いといった高打点カード引かれずに、啓示から《宿命的報復/Fated Retribution(BNG)》、評決と打って勝ち
G2 普通に死ぬ
G3 評決打ったら相手のトップが弱くジェイス奥義して勝ち。
3-2。青単二回踏んでいる件。フラグ回収乙。
明日は用事で大会参加は無し。
明後日はツンドラ杯参加予定。
まあ、まったくモチベーション高くないわけですが参加。
なお、直前でサイドボードが一枚足りなくてEDHのギセラデッキから《存在の破棄/Revoke Existence(BNG)》をお借りする。
黒単 予見者使うタイプ
○○
まあ、相手土地詰まってましたし。勝ち。
ブラッドバロン処理されなくて勝ち。
バントコン
○××
R1 囲い→霊異種。相手は死ぬ。
R2 ゴミみたいなプレイミスして啓示通って負け。
R3 またミスプレイする、あーもう滅茶苦茶だよ。
赤単 マエダさん
×○×
R1 後手、土地3枚で止まる。はい負け負け。
R2 相手の動き悪くてスペル5枚くらいで勝つ。ペス強い(小並感
R3 土地ないのでブラッドバロンを泣く無く下に送る。負け。
1-2。ミスプレイする屑だったのでまあ仕方ない。
金曜日は開店直後位に名駅ホビステ行きますぜ。
なお、直前でサイドボードが一枚足りなくてEDHのギセラデッキから《存在の破棄/Revoke Existence(BNG)》をお借りする。
黒単 予見者使うタイプ
○○
まあ、相手土地詰まってましたし。勝ち。
ブラッドバロン処理されなくて勝ち。
バントコン
○××
R1 囲い→霊異種。相手は死ぬ。
R2 ゴミみたいなプレイミスして啓示通って負け。
R3 またミスプレイする、あーもう滅茶苦茶だよ。
赤単 マエダさん
×○×
R1 後手、土地3枚で止まる。はい負け負け。
R2 相手の動き悪くてスペル5枚くらいで勝つ。ペス強い(小並感
R3 土地ないのでブラッドバロンを泣く無く下に送る。負け。
1-2。ミスプレイする屑だったのでまあ仕方ない。
金曜日は開店直後位に名駅ホビステ行きますぜ。
ちゃんと寝坊せずに参加。えらい(人として当たり前)
レガシーはBUGコントロール。理由はせっかくGPでWill買ったので&モダン追放された《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》が使いたくなったため。
BUGコントロール
クリーチャー 10
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
1 《墓忍び/Tombstalker(FUT)》
ソーサリー 6
2 《思案/Ponder(M10)》
3 《Hymn to Tourach》
1 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
インスタント 14
1 《対抗呪文/Counterspell(TMP)》
1 《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
4 《渦まく知識/Brainstorm(MMQ)》
1 《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
3 《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
4 《Force of Will》
エンチャント
1 《苦花/Bitterblossom(MOR)》
3 《行き詰まり/Standstill(ODY)》
PW 4
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
土地 22
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
3 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
2 《Underground Sea(3ED)》
2 《Tropical Island(3ED)》
1 《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
1 《森/Forest(ZEN)》
2 《島/Island(ZEN)》
2 《沼/Swamp(ZEN)》
サイド
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(MMA)》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
1 《無垢の血/Innocent Blood(ODY)》
1 《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam(RAV)》
1 《非業の死/Perish(TMP)》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
1 《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
1 《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
2 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
2 《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》
R1 BUG-Delver
×○×
G1 ヒムをWillしたらWillし返されて、行き詰まり落とされてハンド差が埋めれずに負け。
G2 衰微と瞬唱、パルスで相手のクロック根絶やしにして勝ち。
G3 相手のタルモと死儀礼を遺産で無力化したらキャントリップで墓忍び引いて出せずに負け。
G1はブレストも持っていたので行き詰まりを隠すべきだった。要プレイング。
R2 BUG-Delver
○×○
G1 相手カウンター引けなかったらしくリリアナ、ジェイスが通る。さすがに勝ち。
G2 1t目デルバー、即変身からタルモ、タルモと連打されて負け。
G3 相手のハンドが強かったがこっちも衰微、瞬唱、パルスでクロック根絶やしにして勝ち。
R3 青単全知
××
G1 相手土地詰まり、こっち2t目に行き詰まり。6ターン目くらいの相手のショーテル→行き詰まり誘発3ドロー→ブレストでもカウンター見つからず、ドリホ→直感→無限への突入→狡猾な願い→蟻の解き放ちで負け。
G2 2t目ヒム、3t目リリアナ、でWill構えてたけど相手のハンド強すぎてショーテルをwillでねじ込まれて負け。
R4 黒緑
×○×
G1 無念の先手ダブマリ。色マナ出ずにリリアナの処理が遅れて相手の《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator(NPH)》が捌けずに負け
G2 行き詰まりでの大量ドローを背景に相手のスペルをことごとく処理して勝ち。
G3 優位に進めるが、最後の最後で相手の《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》が捌けずに負け
R5 RGB ゴブリン
××
G1 ラッキーを衰微して軟泥で殴るが《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal(TSP)》連打でチャンプされ続ける。土地ばっかり引いてしまった自分に対してゴブリンの首謀者で相手は4枚手札補充。物量に負け。
G2 《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss(M13)》がどうにもならず負け。
サイドに滅び取るべきでした。クレンコ殺せる除去がパルスのみ……
あ、Willは2Gとも打てました。5マナで。
R6 RUG ヤンパイデルバー
○××
G1 相手の死儀礼は衰微して、2回行き詰まりでドローして勝ち
G2 デルバー、死儀礼。しかも手札にもみ消しあってフェッチ切れず負け
G3 ほぼ同上。衰微どこー?
1-5の雑魚でした。でもデッキは性にあってて楽しかった。
以下カード雑感
《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
何故、直前でサイドに一枚追いやってしまったのか?
超強くてほとんどのマッチでサイドインしてた。
《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
相手が打たれて悶絶してる場面多数。強かったけど増やすほどではないかな?
《Force of Will(ALL)》
ブルーカウントは足りたと思う。しかしピッチで打つのと同じくらいの割合で素打ちしてた。
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
強かったけど3枚は多かったかも。一枚減量して《真の名の宿敵/True-Name Nemesis(C13)》にして見たい(もってないけど)
《墓忍び/Tombstalker(FUT)》
強かったけど欲しかった場面で引かなかったこと多数。いっそ枚数増やす?
《苦花/Bitterblossom(MOR)》
ゴミ。少なくともメインに居場所はない。何故こんな物を入れてしまったのか……
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
もう一枚増やしたい、が持ってない。
《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
《Bayou(LEB)》が欲しい……
《無垢の血/Innocent Blood(ODY)》
何故、自分は《悪魔の布告/Diabolic Edict(TMP)》ではなくこちらを入れてしまったのか……
《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
引けなかったので判断保留。衰微きかないしスニショ対策としては悪くないんじゃなかろうか?
《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》
サイドインしなかったので不明。今日のマッチングでは不要。
《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》
死儀礼巻き込むので使いたくないけどサイドには入れていい?
《滅び/Damnation(PLC)》
サイドに一枚欲しかった。
《四肢切断/Dismember(NPH)》or《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
一枚取る?
CBMはむかつきで3-2。
ヌルキープで負けた(自業自得)と土地1、《睡蓮の花/Lotus Bloom(TSP)》、コンボセット×2でキープして土地引けず。
あんまり勝てなくても楽しいのがエターナルのいいところ。
レガシーはBUGコントロール。理由はせっかくGPでWill買ったので&モダン追放された《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》が使いたくなったため。
BUGコントロール
クリーチャー 10
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
1 《墓忍び/Tombstalker(FUT)》
ソーサリー 6
2 《思案/Ponder(M10)》
3 《Hymn to Tourach》
1 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
インスタント 14
1 《対抗呪文/Counterspell(TMP)》
1 《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
4 《渦まく知識/Brainstorm(MMQ)》
1 《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
3 《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
4 《Force of Will》
エンチャント
1 《苦花/Bitterblossom(MOR)》
3 《行き詰まり/Standstill(ODY)》
PW 4
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
土地 22
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
3 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
2 《Underground Sea(3ED)》
2 《Tropical Island(3ED)》
1 《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
1 《森/Forest(ZEN)》
2 《島/Island(ZEN)》
2 《沼/Swamp(ZEN)》
サイド
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(MMA)》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
1 《無垢の血/Innocent Blood(ODY)》
1 《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam(RAV)》
1 《非業の死/Perish(TMP)》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
1 《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
1 《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
2 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
2 《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》
R1 BUG-Delver
×○×
G1 ヒムをWillしたらWillし返されて、行き詰まり落とされてハンド差が埋めれずに負け。
G2 衰微と瞬唱、パルスで相手のクロック根絶やしにして勝ち。
G3 相手のタルモと死儀礼を遺産で無力化したらキャントリップで墓忍び引いて出せずに負け。
G1はブレストも持っていたので行き詰まりを隠すべきだった。要プレイング。
R2 BUG-Delver
○×○
G1 相手カウンター引けなかったらしくリリアナ、ジェイスが通る。さすがに勝ち。
G2 1t目デルバー、即変身からタルモ、タルモと連打されて負け。
G3 相手のハンドが強かったがこっちも衰微、瞬唱、パルスでクロック根絶やしにして勝ち。
R3 青単全知
××
G1 相手土地詰まり、こっち2t目に行き詰まり。6ターン目くらいの相手のショーテル→行き詰まり誘発3ドロー→ブレストでもカウンター見つからず、ドリホ→直感→無限への突入→狡猾な願い→蟻の解き放ちで負け。
G2 2t目ヒム、3t目リリアナ、でWill構えてたけど相手のハンド強すぎてショーテルをwillでねじ込まれて負け。
R4 黒緑
×○×
G1 無念の先手ダブマリ。色マナ出ずにリリアナの処理が遅れて相手の《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator(NPH)》が捌けずに負け
G2 行き詰まりでの大量ドローを背景に相手のスペルをことごとく処理して勝ち。
G3 優位に進めるが、最後の最後で相手の《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》が捌けずに負け
R5 RGB ゴブリン
××
G1 ラッキーを衰微して軟泥で殴るが《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal(TSP)》連打でチャンプされ続ける。土地ばっかり引いてしまった自分に対してゴブリンの首謀者で相手は4枚手札補充。物量に負け。
G2 《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss(M13)》がどうにもならず負け。
サイドに滅び取るべきでした。クレンコ殺せる除去がパルスのみ……
あ、Willは2Gとも打てました。5マナで。
R6 RUG ヤンパイデルバー
○××
G1 相手の死儀礼は衰微して、2回行き詰まりでドローして勝ち
G2 デルバー、死儀礼。しかも手札にもみ消しあってフェッチ切れず負け
G3 ほぼ同上。衰微どこー?
1-5の雑魚でした。でもデッキは性にあってて楽しかった。
以下カード雑感
《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
何故、直前でサイドに一枚追いやってしまったのか?
超強くてほとんどのマッチでサイドインしてた。
《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
相手が打たれて悶絶してる場面多数。強かったけど増やすほどではないかな?
《Force of Will(ALL)》
ブルーカウントは足りたと思う。しかしピッチで打つのと同じくらいの割合で素打ちしてた。
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
強かったけど3枚は多かったかも。一枚減量して《真の名の宿敵/True-Name Nemesis(C13)》にして見たい(もってないけど)
《墓忍び/Tombstalker(FUT)》
強かったけど欲しかった場面で引かなかったこと多数。いっそ枚数増やす?
《苦花/Bitterblossom(MOR)》
ゴミ。少なくともメインに居場所はない。何故こんな物を入れてしまったのか……
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
もう一枚増やしたい、が持ってない。
《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
《Bayou(LEB)》が欲しい……
《無垢の血/Innocent Blood(ODY)》
何故、自分は《悪魔の布告/Diabolic Edict(TMP)》ではなくこちらを入れてしまったのか……
《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
引けなかったので判断保留。衰微きかないしスニショ対策としては悪くないんじゃなかろうか?
《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》
サイドインしなかったので不明。今日のマッチングでは不要。
《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》
死儀礼巻き込むので使いたくないけどサイドには入れていい?
《滅び/Damnation(PLC)》
サイドに一枚欲しかった。
《四肢切断/Dismember(NPH)》or《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
一枚取る?
CBMはむかつきで3-2。
ヌルキープで負けた(自業自得)と土地1、《睡蓮の花/Lotus Bloom(TSP)》、コンボセット×2でキープして土地引けず。
あんまり勝てなくても楽しいのがエターナルのいいところ。
プレリとGW近辺の予定
2014年4月27日 TCG全般土曜日 名駅ホビステプレリに二回参加
午前 箱は青。
デッキはバウンスがないけど緑青のビックマナ。
2マナのマナクリ3枚で6マナ以上4枚の重いデッキでレアはプロモとGU土地、形態の職工、果敢な泥棒。
R1、R2は順調に勝ち、最後アライさんとスプリット。
ちなみに最終戦はG1は普通に殴りあって負け、G2は6マナ7/7ハイドラに蹂躙されて負け。
午後 箱は白を勝ち取る。
デッキはタッパー二枚の青白、レアはタッサバイデント、天界の執政官、プレリレア。
R2を色事故とダブマリで落とし2-1。
デッキは強かったと思うので惜しかった。
日曜日 名駅ホビステ午後だけ参加。
(予定起床時刻を2時間ほどぶっちしたので、洗濯物片付けたりで午前は取りやめ。)
箱は緑。若干肉が残念な感じの白緑t青、レアはプレリレアとWBランド、万戦の幻霊。
2-0からの最終戦は4t、5tのエファラに屈して2-1、結局勝ちきれんかった。
やっぱりもうちょっとコンバットうまくならないと駄目やねー、リミテやると自分の下手さが良く分かるわ。
29日 CBLとCBMに参加予定。両方楽しみ。
2日 半休取得の予定なので名駅ホビステに12時くらいに行く。ドラフトかEDHしたい。
3日 まだ未定。大会は出たいがスタンよりモダンかレガシーがいいなー。
4日 実家で甥っ子の初節句。
5日 ツンドラ杯に参加予定。
6日 未定。
午前 箱は青。
デッキはバウンスがないけど緑青のビックマナ。
2マナのマナクリ3枚で6マナ以上4枚の重いデッキでレアはプロモとGU土地、形態の職工、果敢な泥棒。
R1、R2は順調に勝ち、最後アライさんとスプリット。
ちなみに最終戦はG1は普通に殴りあって負け、G2は6マナ7/7ハイドラに蹂躙されて負け。
午後 箱は白を勝ち取る。
デッキはタッパー二枚の青白、レアはタッサバイデント、天界の執政官、プレリレア。
R2を色事故とダブマリで落とし2-1。
デッキは強かったと思うので惜しかった。
日曜日 名駅ホビステ午後だけ参加。
(予定起床時刻を2時間ほどぶっちしたので、洗濯物片付けたりで午前は取りやめ。)
箱は緑。若干肉が残念な感じの白緑t青、レアはプレリレアとWBランド、万戦の幻霊。
2-0からの最終戦は4t、5tのエファラに屈して2-1、結局勝ちきれんかった。
やっぱりもうちょっとコンバットうまくならないと駄目やねー、リミテやると自分の下手さが良く分かるわ。
29日 CBLとCBMに参加予定。両方楽しみ。
2日 半休取得の予定なので名駅ホビステに12時くらいに行く。ドラフトかEDHしたい。
3日 まだ未定。大会は出たいがスタンよりモダンかレガシーがいいなー。
4日 実家で甥っ子の初節句。
5日 ツンドラ杯に参加予定。
6日 未定。
水曜スタン、カード放出
2014年4月24日 TCG全般水曜スタン、モチベーション低いからか1-2のゴミ野郎でした。
他人の試合観戦とモダンフリプのほうが圧倒的に楽しい件。
スタンは半引退状態(デッキ一個だけ残す)にしようと思います。
そこで今週末位に売ってしまおうかと。
一応、知り合いの方のためにはく予定のカード一覧にしておきます。
欲しいカードあったら取っておくのでコメントか直接、コンタクト願います。(基本的に売却の形もしくはモダン以下の優良パーツとのトレード)
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》 2
《波使い/Master of Waves(THS)》 2
《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》 1
《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》 1 英1
《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》 1
《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》 4
その他、スタンのカスレアはほぼ全部手放す予定ですので個別にあればお願いします。
他人の試合観戦とモダンフリプのほうが圧倒的に楽しい件。
スタンは半引退状態(デッキ一個だけ残す)にしようと思います。
そこで今週末位に売ってしまおうかと。
一応、知り合いの方のためにはく予定のカード一覧にしておきます。
欲しいカードあったら取っておくのでコメントか直接、コンタクト願います。(基本的に売却の形もしくはモダン以下の優良パーツとのトレード)
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》 2
《波使い/Master of Waves(THS)》 2
《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》 1
《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》 1 英1
《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》 1
《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》 4
その他、スタンのカスレアはほぼ全部手放す予定ですので個別にあればお願いします。
まあ、体と頭は無事なので気分転換に新しいデッキ構築でも(脳内)
ナヤオーラ
《林間隠れの斥候/Gladecover Scout(M14)》 4
2マナ 2/1 呪禁 4
《イロアスの英雄/Hero of Iroas(BNG)》 4
《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion(THS)》 4
《魔女跡追い/Witchstalker(M14)》 4
《天上の鎧/Ethereal Armor(RTR)》 4
《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》 4
《飛行術の探求/Pursuit of Flight(RTR)》 4
《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage(DGM)》 4
《トロール皮/Trollhide(M14)》 2
《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》 2
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》 4
《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》 4
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》 4
マナの合流点 4
森 2
平地 2
弱そう
ナヤオーラ
《林間隠れの斥候/Gladecover Scout(M14)》 4
2マナ 2/1 呪禁 4
《イロアスの英雄/Hero of Iroas(BNG)》 4
《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion(THS)》 4
《魔女跡追い/Witchstalker(M14)》 4
《天上の鎧/Ethereal Armor(RTR)》 4
《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》 4
《飛行術の探求/Pursuit of Flight(RTR)》 4
《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage(DGM)》 4
《トロール皮/Trollhide(M14)》 2
《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》 2
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》 4
《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》 4
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》 4
マナの合流点 4
森 2
平地 2
弱そう
ホビステ名駅 レガシー
2014年4月15日 TCG全般使用デッキ ANT
R1 スニショ
○×○
G1 3ターン目の実物提示教育の返しにPastルートでkill
G2 エムラ二回走ってきて負け
G3 ハンデス後、カウンター無いのが分かるlandセットしてきたのでむかついて勝ち。
R2 BUG
○××
G1 普通にハンデスしてPastルート
G2 ヒムの落ち方良すぎ&相手のTopヒムで負け
G3 黒がらみランド引ければ、と言うハンドだったけどボルカしか引けずに死儀礼マンにころされる。
R3 リアニ
××
G1 相手のハンドが目くらまし×2、納墓、再活性、死体発掘でハンデスしきれずにグリセル、イオナと釣られて負け
G2 チューター引ければハンデスからKillできる手札だったけど何度ドロースペル打っても引けずに負け。
マリガンミスは無さそうだったので引きよわで残念。
それにしてもレガシーのほうがやっぱりスタンより楽しい。
R1 スニショ
○×○
G1 3ターン目の実物提示教育の返しにPastルートでkill
G2 エムラ二回走ってきて負け
G3 ハンデス後、カウンター無いのが分かるlandセットしてきたのでむかついて勝ち。
R2 BUG
○××
G1 普通にハンデスしてPastルート
G2 ヒムの落ち方良すぎ&相手のTopヒムで負け
G3 黒がらみランド引ければ、と言うハンドだったけどボルカしか引けずに死儀礼マンにころされる。
R3 リアニ
××
G1 相手のハンドが目くらまし×2、納墓、再活性、死体発掘でハンデスしきれずにグリセル、イオナと釣られて負け
G2 チューター引ければハンデスからKillできる手札だったけど何度ドロースペル打っても引けずに負け。
マリガンミスは無さそうだったので引きよわで残念。
それにしてもレガシーのほうがやっぱりスタンより楽しい。
チェックパックで神ゼナゴスfoil引く奴。
しかし占術土地2枚とアンコがちょっとお通夜でやりたくないプールでした。
構築パックはレアお通夜。
《アクロスの巨像/Colossus of Akros(THS)》
《伏魔殿のピュクシス/Pyxis of Pandemonium(THS)》
《死の国のケルベロス/Underworld Cerberus(THS)》
《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
《ネシアン未開地の荒廃者/Nessian Wilds Ravager(BNG)》
《苦痛の予見者/Pain Seer(BNG)》
ケルベロスは使いたいものの肉のマズマズ多い緑とスペル、授与の優秀な青で白をタッチして構築。
《希望の幻霊/Hopeful Eidolon(THS)》
《渦潮の精霊/Vortex Elemental(BNG)》
《旅するサテュロス/Voyaging Satyr(THS)》
《ケンタウルスの武芸者/Swordwise Centaur(BNG)》
《メレティスの守護者/Guardians of Meletis(THS)》
《雨雲のナイアード/Nimbus Naiad(THS)》
《ニクス生まれの狼/Nyxborn Wolf(BNG)》
《セテッサの誓約者/Setessan Oathsworn(BNG)》
《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
《金床鋳込みの猛禽/Anvilwrought Raptor(THS)》
《タッサの使者/Thassa’s Emissary(THS)》の
《潮流の合唱者/Chorus of the Tides(BNG)》
《フィーリーズ団のケンタウルス/Pheres-Band Centaurs(THS)》
《先見のキマイラ/Prescient Chimera(THS)》
《巨体の狐/Vulpine Goliath(THS)》
《ネシアン未開地の荒廃者/Nessian Wilds Ravager(BNG)》
《神聖なる評決/Divine Verdict(THS)》
《トリトンの戦術/Triton Tactics(THS)》
《無効/Annul(THS)》
《海神の復讐/Sea God’s Revenge(THS)》
《層雲歩み/Stratus Walk(BNG)》
《突然の嵐/Sudden Storm(BNG)》
《保護色/Crypsis(BNG)》
《未知の岸/Unknown Shores(THS)》
平地 2
島 6
森 8
結果は4-4ドロップでした。
4-1までは調子良かったんですが、その後すべてのゲームをマリガン&落とすという苦痛を味わいました。
カラースクリューとマナスクリューでまともにゲームできなかったのが心残り。
その後はEDHとかでだらだらと。
明日はレガシー出るか8構連打か考え中
しかし占術土地2枚とアンコがちょっとお通夜でやりたくないプールでした。
構築パックはレアお通夜。
《アクロスの巨像/Colossus of Akros(THS)》
《伏魔殿のピュクシス/Pyxis of Pandemonium(THS)》
《死の国のケルベロス/Underworld Cerberus(THS)》
《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
《ネシアン未開地の荒廃者/Nessian Wilds Ravager(BNG)》
《苦痛の予見者/Pain Seer(BNG)》
ケルベロスは使いたいものの肉のマズマズ多い緑とスペル、授与の優秀な青で白をタッチして構築。
《希望の幻霊/Hopeful Eidolon(THS)》
《渦潮の精霊/Vortex Elemental(BNG)》
《旅するサテュロス/Voyaging Satyr(THS)》
《ケンタウルスの武芸者/Swordwise Centaur(BNG)》
《メレティスの守護者/Guardians of Meletis(THS)》
《雨雲のナイアード/Nimbus Naiad(THS)》
《ニクス生まれの狼/Nyxborn Wolf(BNG)》
《セテッサの誓約者/Setessan Oathsworn(BNG)》
《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
《金床鋳込みの猛禽/Anvilwrought Raptor(THS)》
《タッサの使者/Thassa’s Emissary(THS)》の
《潮流の合唱者/Chorus of the Tides(BNG)》
《フィーリーズ団のケンタウルス/Pheres-Band Centaurs(THS)》
《先見のキマイラ/Prescient Chimera(THS)》
《巨体の狐/Vulpine Goliath(THS)》
《ネシアン未開地の荒廃者/Nessian Wilds Ravager(BNG)》
《神聖なる評決/Divine Verdict(THS)》
《トリトンの戦術/Triton Tactics(THS)》
《無効/Annul(THS)》
《海神の復讐/Sea God’s Revenge(THS)》
《層雲歩み/Stratus Walk(BNG)》
《突然の嵐/Sudden Storm(BNG)》
《保護色/Crypsis(BNG)》
《未知の岸/Unknown Shores(THS)》
平地 2
島 6
森 8
結果は4-4ドロップでした。
4-1までは調子良かったんですが、その後すべてのゲームをマリガン&落とすという苦痛を味わいました。
カラースクリューとマナスクリューでまともにゲームできなかったのが心残り。
その後はEDHとかでだらだらと。
明日はレガシー出るか8構連打か考え中
ゴミみたいなプレイミスして、0-2最後bye。
モチベーション低かろうが、プレイミスで落とすとか参加費を溝に捨てるようなものです。
自重しましょう。
モチベーション低かろうが、プレイミスで落とすとか参加費を溝に捨てるようなものです。
自重しましょう。
ワームとぐろが縛り違反(再安値が約2.4k)だったのでちょっといじってMOのトナプラで回してきた。
リストはこんな感じ
土地 24
4 《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
3 《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
4 《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
3 《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
2 《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis(ALA)》
2 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
3 《沼/Swamp(ZEN)》
2 《島/Island(ZEN)》
1 《山/Mountain(ZEN)》
アーティファクト 5
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(MMA)》
3 《ディミーアの印鑑/Dimir Signet(RAV)》
1 《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet(DIS)》
クリーチャー 6
2 《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
2 《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
2 《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
スペル
2 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
1 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
3 《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
3 《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
3 《熟慮/Think Twice(TSP)》
2 《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
1 《四肢切断/Dismember(NPH)》
2 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
1 《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
1 《消耗の蒸気/Consuming Vapors(ROE)》
1 《遠隔/不在/Far/Away(DGM)》
3 《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》
1 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
PW 1
1 《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker(CON)》
サイド
2 《強迫/Duress(M10)》
2 《破滅の刃/Doom Blade(M10)》
2 《否認/Negate(M10)》
1 《瞬間凍結/Flashfreeze(M10)》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
1 《対抗変転/Counterflux(RTR)》
1 《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
2 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
2 《弱者の消耗/Consume the Meek(ROE)》
MOだと《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》もってないので《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》に。
《思考囲い/Thoughtseize(THS)》も2枚しかないので《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》に1枚変更。
トナプラで回して見た感じ、まあまあ戦えないことはないかも?
所詮トナプラといえばそれまでだけど、少なくとも店舗大会に出るくらいなら何とかなりそう。
何より根本原理気持ち良すぎるんじゃ。
(サイドが結構適当なのでもうちょい弄ればさらに良くなると思う)
《思考囲い/Thoughtseize(THS)》を除けば1k越えるカードって《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》くらいだし如何でしょうか?
リストはこんな感じ
土地 24
4 《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
3 《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
4 《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
3 《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
2 《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis(ALA)》
2 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
3 《沼/Swamp(ZEN)》
2 《島/Island(ZEN)》
1 《山/Mountain(ZEN)》
アーティファクト 5
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(MMA)》
3 《ディミーアの印鑑/Dimir Signet(RAV)》
1 《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet(DIS)》
クリーチャー 6
2 《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
2 《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
2 《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
スペル
2 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
1 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
3 《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
3 《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
3 《熟慮/Think Twice(TSP)》
2 《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
1 《四肢切断/Dismember(NPH)》
2 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
1 《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
1 《消耗の蒸気/Consuming Vapors(ROE)》
1 《遠隔/不在/Far/Away(DGM)》
3 《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》
1 《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
PW 1
1 《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker(CON)》
サイド
2 《強迫/Duress(M10)》
2 《破滅の刃/Doom Blade(M10)》
2 《否認/Negate(M10)》
1 《瞬間凍結/Flashfreeze(M10)》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
1 《対抗変転/Counterflux(RTR)》
1 《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
2 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
2 《弱者の消耗/Consume the Meek(ROE)》
MOだと《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》もってないので《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》に。
《思考囲い/Thoughtseize(THS)》も2枚しかないので《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》に1枚変更。
トナプラで回して見た感じ、まあまあ戦えないことはないかも?
所詮トナプラといえばそれまでだけど、少なくとも店舗大会に出るくらいなら何とかなりそう。
何より根本原理気持ち良すぎるんじゃ。
(サイドが結構適当なのでもうちょい弄ればさらに良くなると思う)
《思考囲い/Thoughtseize(THS)》を除けば1k越えるカードって《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》くらいだし如何でしょうか?
お安くモダンデッキを組もう
2014年4月3日 TCG全般 コメント (3)昔使ってた残酷コンをリファイン。
縛りは
1、フェッチ禁止
2、カード単価2k以上禁止(ただしスタンのカードは除く)。
土地 24
4 《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
3 《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
4 《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
3 《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
2 《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis(ALA)》
2 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
3 《沼/Swamp(ZEN)》
2 《島/Island(ZEN)》
1 《山/Mountain(ZEN)》
アーティファクト 4
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(MMA)》
2 《ディミーアの印鑑/Dimir Signet(RAV)》
1 《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet(DIS)》
クリーチャー 6
2 《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
2 《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
1 《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
スペル 25
3 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
3 《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
3 《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
2 《熟慮/Think Twice(TSP)》
2 《深遠の覗き見/Peer Through Depths(CHK)》
2 《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
1 《四肢切断/Dismember(NPH)》
2 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
1 《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
1 《消耗の蒸気/Consuming Vapors(ROE)》
1 《遠隔/不在/Far/Away(DGM)》
3 《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》
PW 1
1 《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker(CON)》
月貼られた?
しらんがな。
縛りは
1、フェッチ禁止
2、カード単価2k以上禁止(ただしスタンのカードは除く)。
土地 24
4 《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
3 《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
4 《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
3 《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
2 《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis(ALA)》
2 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
3 《沼/Swamp(ZEN)》
2 《島/Island(ZEN)》
1 《山/Mountain(ZEN)》
アーティファクト 4
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(MMA)》
2 《ディミーアの印鑑/Dimir Signet(RAV)》
1 《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet(DIS)》
クリーチャー 6
2 《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
2 《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
1 《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
スペル 25
3 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
3 《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
3 《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
2 《熟慮/Think Twice(TSP)》
2 《深遠の覗き見/Peer Through Depths(CHK)》
2 《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
1 《四肢切断/Dismember(NPH)》
2 《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
1 《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
1 《消耗の蒸気/Consuming Vapors(ROE)》
1 《遠隔/不在/Far/Away(DGM)》
3 《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》
PW 1
1 《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker(CON)》
月貼られた?
しらんがな。
ホビステ名駅 レガシー
2014年3月25日 TCG全般モデムが死んで携帯からなので簡単に
R1 魚 ○○
2ターン目 ゴブリン14体
2ターン目 ギタ調からむかつき
R2 デッドガイ ×○×
ヒムでいいとこ落ちてマナ足りず
1ターン目 ゴブリン12体
テンパイながらチューター、ウィッシュ引けず
R3 エンチャントレス ○○
ハンデス絡めて4キル
後手1キル
R1 魚 ○○
2ターン目 ゴブリン14体
2ターン目 ギタ調からむかつき
R2 デッドガイ ×○×
ヒムでいいとこ落ちてマナ足りず
1ターン目 ゴブリン12体
テンパイながらチューター、ウィッシュ引けず
R3 エンチャントレス ○○
ハンデス絡めて4キル
後手1キル
候補
アメドリレガシー
ホビステ名古屋 モダン
ダークソウル2
一番下が一番丸い気がする
追記
アメドリ開始時間早いw
さすがに行きたくないな。
アメドリレガシー
ホビステ名古屋 モダン
ダークソウル2
一番下が一番丸い気がする
追記
アメドリ開始時間早いw
さすがに行きたくないな。
土曜日 名駅ホビステスタン
2014年3月15日 TCG全般デッキはエスパー。
R1 ナヤ
×○×
G1 啓示もジェイスも引かず手数足りなくなって負け
G2 ペス2枚引けば勝てるがな
G3 普通に負け。針先置きしなければワンチャンあったはず。もったいない。
破滅の刃がメインに欲しい、究極の価格じゃだめ。
R2 オルゾフ
○××
G1 ペスで粘りながら霊異種にたどり着く
G2 オブゼ処理できず。
G3 同上
R3 メーレクデッキ ジョーさん
○×○
G1 アショク強い
G2 土地しか引かずに啓示カウンターされて負け
G3 アショクたたきつけて勝ち
デッキが素敵。今度コピーして使わせてもらいたい。
R4 ナヤ
○×○
G1 普通に勝ち、最後は相手除去腐ってた。
G2 スマイターにボコボコ。血男爵出したら《宿命的火災/Fated Conflagration(BNG)》で裏目った。
G3 相手、土地3で止まって血男爵で勝ち。
2-2の一般人。
《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》が弱い。
ひたすら丸いアゾチャに戻して見るか?
R1 ナヤ
×○×
G1 啓示もジェイスも引かず手数足りなくなって負け
G2 ペス2枚引けば勝てるがな
G3 普通に負け。針先置きしなければワンチャンあったはず。もったいない。
破滅の刃がメインに欲しい、究極の価格じゃだめ。
R2 オルゾフ
○××
G1 ペスで粘りながら霊異種にたどり着く
G2 オブゼ処理できず。
G3 同上
R3 メーレクデッキ ジョーさん
○×○
G1 アショク強い
G2 土地しか引かずに啓示カウンターされて負け
G3 アショクたたきつけて勝ち
デッキが素敵。今度コピーして使わせてもらいたい。
R4 ナヤ
○×○
G1 普通に勝ち、最後は相手除去腐ってた。
G2 スマイターにボコボコ。血男爵出したら《宿命的火災/Fated Conflagration(BNG)》で裏目った。
G3 相手、土地3で止まって血男爵で勝ち。
2-2の一般人。
《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》が弱い。
ひたすら丸いアゾチャに戻して見るか?
ドラングレイグで放浪中(探さないでください
2014年3月14日 ゲーム コメント (1)ダークソウル2、買いました。
死にまくってます、とりあえず本日は100回以上死んだところで心が折れました。
MTGとかどうでもいいかも(オイ
死にまくってます、とりあえず本日は100回以上死んだところで心が折れました。
MTGとかどうでもいいかも(オイ
モダン素敵 BMスタン+ホビステ名古屋モダン
2014年3月9日 TCG全般ただしすでにフェッチを持っているものに限る。
赤白フェッチもってない自分は完全に負け組みポジション。
BMスタンの部
デッキはエスパー。最近これしか使ってない。
R1 RWtBバーン
○○
G1 《サテュロスの火踊り/Satyr Firedancer(BNG)》が弱すぎ&相手が除去引きすぎで勝ち。
G2 本体に大量の火力を浴びるが血男爵間に合って勝ち。
R2 エスパー
××
G1 ぬるいキープしたら《霊異種/AEtherling(DGM)》がハンデスされ、その後ジェイス奥義でアショク取られて最後の勝ち手段であるペス追放されて負け。
G2 土地3で詰まって負け。占術でシンコレをトップに積んだのが駄目だった。
久々に同系負けたでござる。
R3 BUG
○○
G1 囲いでアショク死ぬもペスが処理されなくて勝ち
G2 相手土地2で詰まって勝ち
R4 迷路
×○○
G1 アショク、ペスを《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》されて負け
G2 ハンデスとアショクで攻め、《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》を《存在の破棄/Revoke Existence(BNG)》で割って《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》で殴りきる。
G3 同上。《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》強いw
3-1。商品は《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》が唯一の当たり。
その後、カレー食べてホビステ名古屋のモダンの大会。
デッキはむかつき燃焼。
R1 神話 にょっきさん
××
G1 相手先手1ターン目、《空僻地/Glimmervoid(MRD)》、《羽ばたき飛行機械/Ornithopter(M10)》、《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》、《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum(BNG)》、《頭蓋囲い/Cranial Plating(5DN)》、《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》、《物読み/Thoughtcast(MRD)》。手札の《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》が泣く。
G2 先手ハンデスで囲い落とすも間に合わず。
まあ無理ゲー。
R2 トロン
××
G1 《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》で土地3枚飛ばされて後1マナ出ずに負け。
G2 1マナ足りなくてテンパイハンドかかえて死ぬ。
R3 フェアリー
○○
G1 《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》でフルタップしてくれたので覇権スタックで《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》で《むかつき/Ad Nauseam(ALA)》持ってきてKill。
G2 《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》持ってぶっぱ。相手のミスプレイもあり勝利。
1-2。もうちょっと調整して回し慣れればGPに持って行ってもいいかもしれない。(初めて対人戦で回した)
大会後はASAさんとフリプ。
《なだれ乗り/Avalanche Riders(TSB)》と《調和スリヴァー/Harmonic Sliver(TSP)》にいじめられたり4Kill決めたりと戯れる。
赤白フェッチもってない自分は完全に負け組みポジション。
BMスタンの部
デッキはエスパー。最近これしか使ってない。
R1 RWtBバーン
○○
G1 《サテュロスの火踊り/Satyr Firedancer(BNG)》が弱すぎ&相手が除去引きすぎで勝ち。
G2 本体に大量の火力を浴びるが血男爵間に合って勝ち。
R2 エスパー
××
G1 ぬるいキープしたら《霊異種/AEtherling(DGM)》がハンデスされ、その後ジェイス奥義でアショク取られて最後の勝ち手段であるペス追放されて負け。
G2 土地3で詰まって負け。占術でシンコレをトップに積んだのが駄目だった。
久々に同系負けたでござる。
R3 BUG
○○
G1 囲いでアショク死ぬもペスが処理されなくて勝ち
G2 相手土地2で詰まって勝ち
R4 迷路
×○○
G1 アショク、ペスを《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》されて負け
G2 ハンデスとアショクで攻め、《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》を《存在の破棄/Revoke Existence(BNG)》で割って《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》で殴りきる。
G3 同上。《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》強いw
3-1。商品は《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》が唯一の当たり。
その後、カレー食べてホビステ名古屋のモダンの大会。
デッキはむかつき燃焼。
R1 神話 にょっきさん
××
G1 相手先手1ターン目、《空僻地/Glimmervoid(MRD)》、《羽ばたき飛行機械/Ornithopter(M10)》、《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》、《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum(BNG)》、《頭蓋囲い/Cranial Plating(5DN)》、《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》、《物読み/Thoughtcast(MRD)》。手札の《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》が泣く。
G2 先手ハンデスで囲い落とすも間に合わず。
まあ無理ゲー。
R2 トロン
××
G1 《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》で土地3枚飛ばされて後1マナ出ずに負け。
G2 1マナ足りなくてテンパイハンドかかえて死ぬ。
R3 フェアリー
○○
G1 《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》でフルタップしてくれたので覇権スタックで《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》で《むかつき/Ad Nauseam(ALA)》持ってきてKill。
G2 《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》持ってぶっぱ。相手のミスプレイもあり勝利。
1-2。もうちょっと調整して回し慣れればGPに持って行ってもいいかもしれない。(初めて対人戦で回した)
大会後はASAさんとフリプ。
《なだれ乗り/Avalanche Riders(TSB)》と《調和スリヴァー/Harmonic Sliver(TSP)》にいじめられたり4Kill決めたりと戯れる。
デッキはエスパー
R1 ラクドスビート
××
《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer(M14)》はどうでもいいが、1マナパワー2軍団と《とげの道化/Spike Jester(DGM)》がきつすぎる。
R2 赤t白信心 みーさん
○○
相手の引きに助けられて勝ち。
もうちょっと相性のいいマッチアップはよ。
R3 BUGコン
○○
アショクミラー。G1は霊異種出して勝ち。
G2はシンコレ二枚でビートしながらアショクでゴリゴリして勝ち。
衰微は怖いが相性はいいと思う。
2-1。シングルチケットでクジ引いたらGTC2パックもらった。
中身は《生体材料の突然変異/Biomass Mutation(GTC)》と《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》。素敵。
あ、あと新しいEDH(ギセラ)で社畜氏を撲殺しておきました。
やはりMTGは力こそパワーであるな。
R1 ラクドスビート
××
《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer(M14)》はどうでもいいが、1マナパワー2軍団と《とげの道化/Spike Jester(DGM)》がきつすぎる。
R2 赤t白信心 みーさん
○○
相手の引きに助けられて勝ち。
もうちょっと相性のいいマッチアップはよ。
R3 BUGコン
○○
アショクミラー。G1は霊異種出して勝ち。
G2はシンコレ二枚でビートしながらアショクでゴリゴリして勝ち。
衰微は怖いが相性はいいと思う。
2-1。シングルチケットでクジ引いたらGTC2パックもらった。
中身は《生体材料の突然変異/Biomass Mutation(GTC)》と《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》。素敵。
あ、あと新しいEDH(ギセラ)で社畜氏を撲殺しておきました。
やはりMTGは力こそパワーであるな。
昨日、帰宅後の風呂上りにほぼ全裸でデッキの一人回しして風邪引きました。
最近、自分の馬鹿エピソードが増え過ぎてヤバイ。脳味噌腐ってね?
(例 足し算ができない。数が数えられない)
nishiさん、アライさんはトレードありがとうございました。
まだ足りないものあるので微妙に募集
放出
スタン(特記がない場合日本語)
《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》2
《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》2
《波使い/Master of Waves(THS)》1
《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth(BNG)》2
《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》1
《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》1
《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer(M14)》1
《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》2
《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》1
《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts(M14)》1
《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》(FNMプロモ)3
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》(英語foil)1
《ワームの到来/Advent of the Wurm(DGM)》1
《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》(FNMプロモ)2
《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》2
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》2
《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》2
《蒸気孔/Steam Vents(GPT)》(英サインド)1
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》(日foil)1
《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》1
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》1
《変わり谷/Mutavault(M14)》1
スタン以下
《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》1
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》(日or英どちらか)1
《オアリムの詠唱/Orim’s Chant(PLS)》(英)1
《苦花/Bitterblossom(MOR)》(英)1
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》(英)2
《復讐蔦/Vengevine(ROE)》(WMCQプロモ)2
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》(GPプロモ)1
《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence(ONS)》(英)1
《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》(英)2
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》(英)2
《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》1
《虚空の杯/Chalice of the Void(MRD)》(英)2
《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》(GPプロモ)1
《不毛の大地/Wasteland(TMP)》(英)1
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》(英)2
天使&デーモントークンカード(獄庫foil)1
欲しい(特記なければ言語、収録等不問)
《発熱の儀式/Pyretic Ritual(M11)》4
《稲妻の嵐/Lightning Storm(CSP)》1
《稲妻/Lightning Bolt(M10)》4
《天使の嗜み/Angel’s Grace(TSP)》3
《むかつき/Ad Nauseam(ALA)》2
《等時の王笏/Isochron Scepter(MRD)》1
《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》2
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》4
最近、自分の馬鹿エピソードが増え過ぎてヤバイ。脳味噌腐ってね?
(例 足し算ができない。数が数えられない)
nishiさん、アライさんはトレードありがとうございました。
まだ足りないものあるので微妙に募集
放出
スタン(特記がない場合日本語)
《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》2
《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》2
《波使い/Master of Waves(THS)》1
《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth(BNG)》2
《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》1
《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》1
《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer(M14)》1
《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》2
《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》1
《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts(M14)》1
《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》(FNMプロモ)3
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》(英語foil)1
《ワームの到来/Advent of the Wurm(DGM)》1
《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》(FNMプロモ)2
《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》2
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》2
《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》2
《蒸気孔/Steam Vents(GPT)》(英サインド)1
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》(日foil)1
《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》1
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》1
《変わり谷/Mutavault(M14)》1
スタン以下
《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》1
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》(日or英どちらか)1
《オアリムの詠唱/Orim’s Chant(PLS)》(英)1
《苦花/Bitterblossom(MOR)》(英)1
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》(英)2
《復讐蔦/Vengevine(ROE)》(WMCQプロモ)2
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》(GPプロモ)1
《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence(ONS)》(英)1
《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》(英)2
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》(英)2
《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》1
《虚空の杯/Chalice of the Void(MRD)》(英)2
《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》(GPプロモ)1
《不毛の大地/Wasteland(TMP)》(英)1
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》(英)2
天使&デーモントークンカード(獄庫foil)1
欲しい(特記なければ言語、収録等不問)
《発熱の儀式/Pyretic Ritual(M11)》4
《稲妻の嵐/Lightning Storm(CSP)》1
《稲妻/Lightning Bolt(M10)》4
《天使の嗜み/Angel’s Grace(TSP)》3
《むかつき/Ad Nauseam(ALA)》2
《等時の王笏/Isochron Scepter(MRD)》1
《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》2
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》4