名駅ホビステレガシーに参加。
デッキはANT

R1 UBテゼ
××
G1 先手1t目にチャリスx=1。返しにゴブリン出そうと無理やりぶっぱしたらwill持ってた。
G2 ギタ調で手札見たら2マナランドとチャリス。ハンデスしたら返しにtopからチャリス。

R2 Bye

R3 MUD
××
G1 妖怪土地来ない病。普通に3t目ワムコ出されて死ぬ
G2 ギタ調でハンド見たら三玉あるけどこっちは2キルハンド。安心してターン渡したらトップからチャリスx=1。

こんなの絶対おかしいよ、どないせいと?

週末メモ

2014年8月10日 TCG全般
金曜日
FNM名駅モダンに参加。
デッキはトリコミッドレンジ。

R1 黒単ネズミハンデス
××
G1 1マリ後、土地2で詰まって負け。
G2 ハンデス×2と色事故で憤死。

R2 RWバーン
×○×
G1 普通に死ぬ
G2 天使でビート。
G3 回復もちゃんとできたのだが関係なく死ぬ。

R3 UBフェアリー
○○
G1 ハンデスからの苦花で死にそうになるが何とかドラゴン引いて勝ち。
G2 テフェリーちょう強い、勝ち。

土曜日
ゲームデーホビステ名駅に参加。
デッキはいつものエスパー

R1 トリココン
○○
G1 ハンデスからリリアナ、霊異種とやりたい放題。勝ち。
G2 ハンデスから霊異種。相手は死ぬ。

R2 バーン(ハチヤさん)
××
G1 茶番
G2 羊二枚引いても死ぬ。

R3 トリコカウンターバーン
○××
G1 何とか捌ききってペスでどついて勝ち
G2 チャンフェニ除去ったらボロチャで回収されライフがマッハ。啓示2で通すも憤死
G3 ライフ10で相手ボロチャ→スタック啓示X=3→頭蓋割り→解消でライフ9で踏みとどまるも啓示が土地三枚をプレゼントしてくれたおかげで負け。

R4 エスパー同系
○×○
G1 土地が詰まった相手に対して順調に土地が伸びる。相手よりでかい啓示通してハンデスから霊異種で勝ち。
G2 ライフ3ながら場にはジェイス、ペス。相手はチューンをプレイ。ジェイス-2するも除去できず負け。
G3 霊異種先生、おっすおっす。

R5 BWコン N村さん
××
G1 コネクション処理できず勝ち手段全部捌かれて負け
G2 相手ハンデス×2、コネクション、デーモン。コネクションは囲いするがアド取る手段引けずに死亡。

その後は名駅で5ドラ、193で8ドラして終了。
名駅では負け、バイ。
193では勝ち、勝ち、負けで2位。
初手、小走りでその後除去つまみながら黒単気味にピック。
2パック目で緑に参入して肉太な後手デッキが完成。
デッキは強かったが決勝のddsさんのデッキは異次元だったw


日曜日
雨ひどくて昼前に電車止まったので0回戦GG。
欲しい 言語、版不問

《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》 3
《発熱の儀式/Pyretic Ritual(M11)》 4
《血染めの月/Blood Moon(CHR)》 2
《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall(10E)》 1
《欠片の双子/Splinter Twin(ROE)》 2
《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》 3

主な提供

《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》 日1
《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》 日2
《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》 日1
《変わり谷/Mutavault(M14)》 日2

《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》 日3 英1
《苦花/Bitterblossom(MOR)》 英1
《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》 日1
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》 日1
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》 英2
《納墓/Entomb(ODY)》 ODY日1 グレイブボーン版foil英2
《もみ消し/Stifle(SCG)》 SCG版英2コンスピ版日1

《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》 英foil1(交渉中)
《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》 GPプロモ 2
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》 日foil1
《首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana(GTC)》 日foil1
《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》 日foil2
《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》 日foil1
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》 日foil1
《若き紅蓮術士/Young Pyromancer(M14)》 日foil1
《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》 日foil1

GPT&CBM参加

2014年8月4日 TCG全般
土曜日 フェイズ岐阜のGPT神戸に参加。
デッキはトリコミッドレンジ。
結果は簡易で

R1 URストーム ○×○
R2 ヴァラクート双子 ○××
R3 トリココン ○×-
R4 双子 ××
R5 ロボッツ ××

BG系いな過ぎ&双子系多すぎでデッキ自体が微妙だった。
おとなしくトリココントロールならもうちょっと成績よかったかも。

日曜日はCBMに参加
デッキはほぼ同上のトリコミッドレンジ。

R1 むかつき ○○
R2 BR ○×○
R3 BGtW ××
R4 ロボッツ ○××
R5 BGtW ○○
R6 UR潜在能力 ×○×

デッキの感触は悪くないけどサイドの練りこみ不足。
コンボを咎める手段が薄いし、月耐性無さ過ぎワロタ。
ヘルカイト先生はR3では引けず、R5では大活躍してくれました。
トリコミッドレンジ

土地 25

スペル
《流刑への道/Path to Exile(CON)》 4
《稲妻/Lightning Bolt(M10)》 4
《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》 3
《マナ漏出/Mana Leak(STH)》 3
《差し戻し/Remand(RAV)》 3
《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》 2


《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》 4
《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》 3
《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》 4
《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》 3
《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》 2

サイドを柔軟に取れるのは魅力なのでトリコデッキも構想中。
あまりにもコントロールに寄せるとリリアナ先生におっすおっすされるのでミッドレンジ風で。
天使とドラゴンは止め難いので引き分けもしにくくなるはず。
親和メタは《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall(10E)》で良いかな?
今話題の鋏も一網打尽だぜ、やったね。

問題はBG対策だ……正直未練だけでは足りない感。

土曜日
なぜか労働。
予定ではワンチャン名駅ホビステのスタンに出れる時間に終わるはずだったのだが気が付いたら16時過ぎ。あれ?
取り合えず大会後にEDH楽しんで飯食って帰宅。
そのときの会話でツンドラ杯に出ることに。
(予約はASAさん経由でその場で、ご迷惑おかけしました)

日曜日
ツンドラ杯
デッキはANT、赤願い二枚でキャントリップ15枚。

R1 Pox 沖カルマさん
○×○
G1 土地なしキープからの先手1キル。
G2 むかつきのめくれ悪かったのとブレストでハンデスから隠す二枚間違えて負け。
G3 4か3キル。

R2 エルフ ymさん
×○×
G1 先手3kill、ただし相手が。後手のせいで落とす(帰ってきたら勝ってた)
G2 死儀礼のシャーマンがアクティブの状態で、むかつきルート見据えながらコンボスタート。インチュー追放されない相手のミスもありPiFルートでキル。
G3 《白鳥の歌/Swan Song(THS)》をケアし忘れてインチューカウンターされて負け。ゴミ屑w

R3 ジャンド
○○
G1 ハンデスしながら、ぎりぎり勝ち。ミスプしてたので要反省
G2 相手ダブマリ。ハンデスでボブ抜いてキャントリップで手札整えてゆっくりキル。

R4 バーン
○×○
G1 相手ダブマリ。さすがに枚数差で勝ち。
G2 《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel(JOU)》バウンスからのむかつきするもライフ足りず負け。
G3 相手の土地事故に助けられてハンデスしながらゆっくり勝ち。

R5 Poxリアニ Toshoさん
○×○
G1 互いのハンデスでグダルがむかついて勝ち
G2 黒タイタン釣られて1パン後にゴブリン18体出すが蹂躙される。2t目か3t目に土地さえ引ければまだ行けた筈。
G3 先手で2キル。相手も2t目リアニのテンパイハンドだった。アブねー。

4-1でSE滑り込み。

SE1 エルフ R2と同じ相手
××
G1 ゴブリン16体出してワンパンしたら揺籃の地からの素出しビヒモスで轢き殺される。
G2 いいとこ無く負け、ブレストの使いどころミスった。

と言うわけでSE1没の惜しくもなんとも無い幕切れでした。
FNMモダンは1-2。
リリアナに弱すぎるので解体かな?
もう一回、今度は違う方向性のエスパー組んで見るつもり。

日曜日はホビステ名駅レガシーやけど、大須のアメドリでもレガシーあるらしい。
よって名駅は人こないかも?
自分はBMいってスタンかな、モチベーションは低いけど。

新ニッサ

2014年6月26日 TCG全般
トランプル見落としてたw
普通に強そう。起源の波内臓ハイドラ出るし、(スタンなら)ワンチャンあるか?
モダンは4マナガラク以上に優先するビジョンが見えないけど。

水曜スタンは2-1。
最後青白に負け。アカン。
ジョーさんの新作デッキは相変わらず気持ち悪い動きで超強かった。

土日 戦績

2014年6月15日 TCG全般
土曜日 名駅ホビステスタンに参加。
デッキはトリコの限界を感じたためエスパー。

結果は4-1。
負けはアライさんの稲妻の謎バーン。
やっぱエスパー偉い。
土地無くてマリガンした負けゲーム以外はストレス無くプレーできる。
トリコなんて(自分には)いらんかったんや。

日曜日はCBMに参加。デッキは青白コントロール。

R1 殻 ××
G1 デッキに2枚しかない無色しか出ない土地を2枚とも引いてしまい手札の《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》と《神の怒り/Wrath of God(POR)》打てずに負け。
G2 啓示X=4で打って土地4枚引いて次のドローも土地でカード足りずに負け。

R2 ヴァラクート ××
G1 《流刑への道/Path to Exile(CON)》4枚引ききって負け。
G2 初手からスペル3枚しか増えずに《風景の変容/Scapeshift(MOR)》で負け。

R3 緑単信心 ×○-
G1 マスカン連打されて、最後は更地にした後に相手が自分の土地を《内にいる獣/Beast Within(NPH)》してケシッグパンプで負け。
G2 ガラク×2をカウンターしタイタン出されるも何とか処理しきってライフ1から《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》とミシュラでまくって勝ち。
G3 G2終わった時点で追加ターンだったので分け。

R4 親和 ×○○
G1 ダブマリながら粘るも最後は《刻まれた勇者/Etched Champion(SOM)》に《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》でカウンター載せられてブロックできず負け。
G2 タミヨウ奥義までいって勝ち
G3 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》まで出すも勇者とミシュラが止まらずぴったりライフ削られて負け。

R5 URストーム ×○○
G1 手札4枚から《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》出されてそのまま達成してPiFからぶどう弾で負け。
G2 《血染めの月/Blood Moon(CHR)》を2枚弾いて昇天を《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》して相手投了。
G3 《血染めの月/Blood Moon(CHR)》弾いて、《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》を瞬唱で2発打って昇天→ぶどう弾を追放して相手投了。

R6 UBフェアリー ○○
G1 土地詰まり気味の相手を《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》で轢き殺す。
G2 啓示と《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》叩き付けて勝ち。

2-3-1……(´・ω・`)

デッキリスト

クリーチャー
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》

スペル
2 《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
4 《流刑への道/Path to Exile(CON)》
1 《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》
2 《熟慮/Think Twice(TSP)》
3 《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
1 《神の怒り/Wrath of God(POR)》
2 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
4 《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
2 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》

アーティファクト
1 《等時の王笏/Isochron Scepter(MRD)》
2 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》

プレインズウォーカー
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
1 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》

土地
1 《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
2 《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
3 《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress(M10)》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
4 《平地/Plains(ZEN)》
7 《島/Island(ZEN)》

サイド
2 《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall(10E)》
1 《解呪/Disenchant(TSB)》
1 《天界の粛清/Celestial Purge(CON)》
1 《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon(SHM)》
2 《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
2 《否認/Negate(MOR)》
1 《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》
2 《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor(FUT)》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》

ここをベースに一回エスパーにして見るか……

週末記

2014年6月8日 TCG全般
金曜日
ジョーさんが「コンスピドラフトしませんか?」と誘って下さったのでほいほい乗っかる。
ピックはまずまず、エンチャ破壊(自然の欲求)をメインに入れなかった事が敗因。
策略の「ムッツィオの準備」超強い。
FNMはブッチ。《解消/Dissolve(THS)》は欲しいけどねー。

土曜日
ホビステスタンに参加、デッキはトリココントロール。
3-2でギリ勝ち越し、最終戦は土地2でマリガンしたら土地1×2でトリマリ。マジックの闇に飲まれてしまった……
その後はEDHしながらグダグダ。

日曜日
ホビステモダンに参加。
デッキは青白コントロール。
bye含む2-0-1で2位。引き分けも後3ターンあれば勝ってたんだけどなー。
その後はコンスピで社畜乙氏とパックウォーズ、三連敗で悲しみもパックから「もみ消し」「議会の採決」出たので満足。そーいや金曜日も「もみ消し」剥いたな……
弱そう……
《真の名の宿敵/True-Name Nemesis(C13)》対策にはなるけど
・3マナで重い(しかも白ダブシン)。
・自分の土地以外のパーマネントが吹き飛び得る。
(追記 勘違いで正しい挙動じゃないようです。日本語難しい)
・入りうるデッキが現状無い
以上、自分が考える根拠です。
新しい物好きのプレイヤーが使ってくれると思うので、結果を楽しみにしてます。

あ、FNMは2-1でした。
赤系多すぎ。
デッキはエスパー。

R1 グルール
○○
まあ普通に。相手強かったけど啓示間に合った。
土地事故した相手を6tペスで圧殺。

R2 ジャンド
××
ドムリ、ゼナゴスと連打されて負ける。ヌルキープすぎたか…(土地6、解消)
中略ってカードが弱すぎて負け、あと相手のトップ強すぎたw

R3 バントコン
○×-
ペス二連打されるも両方破滅で退場願って、二体目に返しに霊異種で勝ち。
ペスを先に出すと相手も追従。霊異種を無理やり通してペスに-強要してこっち奥義。返しにペス落とされてろくなカード引けずに負け。霊異種残すのが正解だったか…
時間切れ、アカン。

中略弱すぎて草不可避。なにあのゴミスペル。
アショクは強かった。
最近引き分け多いんでプレイスピード見直そう。
人に勝ってない。(1-2、byeあり)
R2の一戦目、ミスプがあったので其処は要反省。
サイドもミス多い。レガシーって難しい。

FNMモダン

2014年5月17日 TCG全般
2-1(bye含む)
ヴァラ×2と言う苦行。
メインは絶対勝てんわw

スタン

2014年5月14日 TCG全般
3-0 赤いデッキ踏まなかったことが勝因。
最終戦以外はTOPゴミだったけど、最終戦だけは神がかってた。

週末記

2014年5月12日 TCG全般
土曜
ホビステ名駅のスタンに参加。デッキはいつものエスパー。
結果は1-3の雑魚。
赤単系二回踏めばそらそう(惨敗)よ。
土地のトラブルも多くてかなりげんなり。いっそ土地28にしてしまうか?

終わった後は飯にも行かず193でEDH。《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix(THS)》許すまじ。

日曜
ホビステ名駅でモダンの大会に参加。
デッキは前日に夜なべして作ったタミヨウコントロール。リストは後記。

R1 テンポツイン
○××
G1 キッチンのライフゲインでライフレースに勝つ。
G2 《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》をカウンターされてグダッた挙句コンボ止めれずに負け。
G3 土地が詰まってクリコマ打てず、そのままカウンター2発(もしくはカウンターと除去)打てる盤面にできずコンボで負け。
この時点ですでに土地1でのマリガン2回。おかしいですね。

R2 トリコフラッシュ
×○○
G1 土地1×2でダブマリ。相手の動きも強いとはいえなかったけどもちろん死んだ。
G2 お互い1マリガン(自分はもちろん土地1)で相手の土地が2枚で止まる。一応5枚までは引いたけどそのうち3枚が地盤の際。さすがに勝ち。
G3 相手土地2、こっち土地3で2ターンくらい止まる。グダッたけどキャントリップ系の呪文多く引いた自分が先に復帰して勝利。
お互い引きよわだったけど勝ちは勝ち。しかし初手の事故率高すぎませんかね?

R3 黒単
○○
G1 エルズペス引いてキッチンとあわせてごり押し。勝ち。
G2 ハンデスからの群れネズミで死を覚悟するもトップ《流刑への道/Path to Exile(CON)》で事なきを得る。黒タイタン出てくるも《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》で処理してPW二体並べて勝ち。
この日唯一土地1マリガンしなかったゲーム。

R4 ブルームーン
×○○
G1 こっちマリガン(もちろん土地1)月二連打。一枚は弾いたものの平地引けずに手札に白いカードいっぱい抱えて負け。
G2 ライフ2まで行くも啓示からタミヨウ奥義してバター2体並べて勝ち。
G3 バターえらい。赤マナでもキャストできる素敵生物。勝ち。

3-1。

クリーチャー
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》

インスタント
1 《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
4 《流刑への道/Path to Exile(CON)》
1 《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》
2 《熟慮/Think Twice(TSP)》
2 《差し戻し/Remand(RAV)》
3 《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
4 《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
2 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》

ソーサリー
1 《神の怒り/Wrath of God(POR)》
2 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》

エンチャント
1 《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》

アーティファクト
1 《等時の王笏/Isochron Scepter(MRD)》
2 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》

PW
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
1 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》

土地
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(MMA)》
1 《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
2 《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
3 《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress(M10)》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
5 《平地/Plains(ZEN)》
6 《島/Island(ZEN)》

サイド
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(MMA)》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
1 《解呪/Disenchant(TSB)》
1 《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall(10E)》
1 《否認/Negate(MOR)》
1 《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
1 《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon(SHM)》
1 《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》
2 《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor(FUT)》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
FNMは1-0-2でした。
引き分け、駄目絶対。

ツンドラ杯

2014年5月5日 TCG全般
参加してきました。
デッキはANTにしようかと思ったけれどまだWillの減価償却が終わって無い気がしたのでBUG-Landstill。
一応顔見知りの方がBMO出たりすると不味いかも知れないので名前はなしでデッキタイプのみ記載。

R1 ゴブリン
○○
G1,G2ともにラッキースタートの相手をディードで黙らせる簡単なお仕事。相性いいね。

R2 ANT
○○
G1 ハンデスでWill抜かれるものの、インチューキャストにスタックでブレストしたらWill見つけられたので勝ち。
G2 ヒム打ってからのLED、ボブ2連打を衰微2と瞬唱で割りつくして勝ち。

R3 エスパーブレード
×○×
G1 墓忍び通すものの即ソープロされてネメシスで負け。
G2 ハンドにPW2体(ジェイス、ガラク)いたがジェイスはハンデスされタール抗で殴りきる。
G3 石鍛冶、バターが1tの差でうまく捌けず負け

R4 ANT
××
G1 ハンデスで安全確認されて死ぬ。
G2 3t目に相手のドロー後ヴェンディリオンしたらマナ加速、LED×2、インチュー、パストと完全聴牌。一応インチュー下に送って見るが数ターン後ハンデスからインチュースタックLED起動でパスト捨てられてWill一枚じゃとめられなくて負け。
ANTとか言うデッキ強すぎる、禁止にしよう(真顔

R5 BUGチメリカ
×○×
G1 最後にネメシス2体。負け
G2 ジェイス忠誠度1で残してStill貼ったら相手投了(ハンドなし)
G3 針でディード指定されてネメシス、タルモとやられて負け。
ネメシスとかいうカード強すぎる、禁止はよ。

R6 テゼレッター
○○
G1 PW3体たたきつけてディードで流して勝ち。汚い。
G2 弱者の剣と飛行機械の鋳造所コンボ揃うが、相手の土地が詰まり動きが鈍かったのでディードで更にしてリリアナ、墓忍び揃えて勝ち。

3-3の丘巨人でした。出だしは良かったんだけどなー。

BUG-Landstill

クリーチャー
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
2 《墓忍び/Tombstalker(FUT)》

ソーサリー
2 《思案/Ponder(M10)》
3 《Hymn to Tourach(FEM)》
1 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》

インスタント
4 《渦まく知識/Brainstorm(MMQ)》
1 《対抗呪文/Counterspell(TMP)》
2 《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
4 《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
4 《Force of Will(ALL)》

エンチャント
3 《行き詰まり/Standstill(ODY)》
2 《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》

PW
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
1 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》

土地
1 《森/Forest(ZEN)》
2 《沼/Swamp(ZEN)》
2 《島/Island(ZEN)》
1 《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
2 《Underground Sea(LEB)》
2 《Tropical Island(LEB)》
2 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
2 《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
3 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》

サイドボード
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TSB)》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(C13)》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
1 《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1 《無垢の血/Innocent Blood(ODY)》
1 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
1 《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
1 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
1 《対抗呪文/Counterspell(TMP)》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
1 《非業の死/Perish(TMP)》
1 《仕組まれた疫病/Engineered Plague(ULG)》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
1 《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
1 《滅び/Damnation(PLC)》



各カード雑感
《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》
強い。(確信
Stillや各種PWと言った自分好みのカードと相性いいのでもう一枚増やしても良いかも

《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
出したら相手に「何これ」と言われた不憫なPW。
緑シングルシンボルで出せる追加のフィニッシャー。普通に強い。

《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
長引きやすいデッキなのでちょっと弱い盤面あった。
一枚に減量するつもり。変わりは《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》かな?

《Hymn to Tourach(FEM)》
BUG同色対決の場合、これを通せるかはすごく重要。4枚目取るかも。

《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
もう一枚欲しい。

《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
もう一枚欲しい。

《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
これほどネメシス多いともう一枚欲しいね。何とか考えよう。

まだまだサイドカードの選択、マッチごとのインアウトなど学べることは多いはず。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索